EGUCHI HOLDINGS GROUP

tel:0120-16-3010

地球温暖化を知ろう!親子で考えるエネルギーと環境の話


「地球温暖化(ちきゅうおんだんか)」という言葉を、だれもが耳にしたことがあるでしょう。地球の平均気温(へいきんきおん)が上がる地球温暖化について、世界中で研究と対策が進められています。

地球温暖化の原因は何なのか、地球にどんな影響(えいきょう)があるのか、解説いたします。地球温暖化について、子どもは新しく知り、大人はもう一度確認してみましょう。

 

地球温暖化の原因と影響


この100年のあいだに、世界や日本の年間平均気温がどれくらい上がったか知っていますか? 世界ではおよそ0.6℃、日本ではおよそ1℃、年間平均気温が上がったのです。「たったそれだけ?」と思うかもしれません。しかし、ほんのわずかに平均気温が上がるだけで、地球の環境(かんきょう)には大きな影響があるのです。

地球温暖化の原因ってなに?

地球温暖化は、温室効果ガス(おんしつこうかガス)がふえたことが原因とされています。温室効果ガスとは、二酸化炭素(にさんかたんそ)やメタン、フロンなどのこと。化石燃料(かせきねんりょう)を燃やしたり、焼き畑によって発生します。

電気やガスなどのエネルギーでわたしたちの生活はとても豊かに、そして便利になりました。その一方で、森林伐採(しんりんばっさい)などの環境破壊(かんきょうはかい)が進んだのです。その結果、二酸化炭素を酸素(さんそ)を吸収してくれる森林が減り、世界各地で進む砂漠化(さばくか)も、地球温暖化の原因のひとつと言われています。

地球温暖化は環境にどんな影響があるの?

地球温暖化の影響はとても大きく、決して見て見ぬふりはできません。気温が上がって北極や南極の氷がとけ、海水の量がふえて海面が上昇します。海面が上昇することで、海抜(かいばつ・海面とくらべた陸地の高さ)が低い島や土地に海水がいつか沈んでしまう危険があるのです。それだけではなく海水の温度も上がるため、台風や異常気象(いじょうきしょう)が増えてしまいます。

気温があがることで、これまで日本の冬をこすことができなかった外来生物が、冬をこしてふえてしまうこともあります。逆に、これまでになかったような大寒波(だいかんぱ)におそわれて、生活や作物、動物の生命をおびやかすことも。

世界各地、そして海の気温が変動するということは、生物の生息地や、作物の生長にもじわじわと影響を与えていくのです。

 

地球温暖化を知り、わたしたちにできること


エネルギーと地球温暖化には、とても深い関係があります。世界の国々や、企業(きぎょう)がこの問題に向き合って、少しでも地球温暖化を止めるために活動をしてきました。

排気ガス(はいきガス)の少ない自動車を作ったり、クリーンエネルギーの研究をしたり、他にもたくさんの取り組みがおこなわれています。また、「京都議定書(きょうとぎていしょ)」や「カンクン合意(ごうい)」「パリ協定(きょうてい)」など、地球温暖化のためにたくさんの国や人々が話し合いをしてきました。

わたしたちにできることは、自動車のエンジンをつけっぱなしにしない、電気を使いすぎない、ゴミをきちんと分別・リサイクルするなど、とても小さなことばかりかもしれません。しかし、その小さなつみかさねが大切です。

まずは地球温暖化を知ること、何ができるか親子で考えることから始めてみてくださいね。

PAGE TOP