電気やエネルギーに関する情報を発信します。
老後の収入、しっかり計画できていますか?安心の不労所得とは 数年前「金持ち父さん、貧乏父さん」という本が世界中でベストセラーになり「不労所得」に注目が集まり始めました。不労所得とは【それを得るために労働する… 続きを見る
【フィリピン太陽光コラム No.3】電力事情 電力制度・太陽光発電の違い編 日本ではFIT(Feed-in Tariff / 固定買取価格制度)が制度化され、太陽光発電事業は爆発的に拡大していきました。フィリピンと日本で… 続きを見る
再生エネルギー産業 太陽光がトップの310万人雇用 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は、世界全体の再生可能エネルギー産業における雇用が2016年の時点で980万人以上まで増加し、エネルギー別では、昨年に引き続き2… 続きを見る
売電価格が下がっている中、太陽光発電導入のメリットとは 固定買取価格制度(FIT)が導入されてから、国内の売電価格は下がっていく一方なのが現状です。FIT導入当時と比べると、産業用太陽光発電では約半額まで下落しています。… 続きを見る
認定が失効される?新制度で何が変わった? 2017年4月1日に固定価格買取制度が新しくなり、既に売電を開始していたり、旧制度で認定を受けていても、取得した売電単価が取り消しになることもあります。どんな申請が必要になるのか… 続きを見る