わたしたちの身の回りにはたくさんの「もの」があふれています。お店で買ってくるような、「どこかで作られたもの」であったり、砂や草のような「自然にあるもの」であったり。そんな「もの」のなかには、「電気を通すもの」と「電気を通… 続きを見る
夏休みには家族でどこかに出かけるというご家庭も多いのではないでしょうか。旅行や日帰りのレジャー、帰省など、子供にとっては楽しいことがたくさんですね。それらのお出かけのなかに、電気やエネルギーを学ぶ体験を組み込んでみません… 続きを見る
「スマーとフォンの電波(でんぱ)が悪い」という言葉を、よく耳にします。なんとなく、「スマーとフォンをつなげるためのもの」というイメージはできると思いますが、「電波ってなに?」ときかれれば、ちょっと説明がしにくいものですよ… 続きを見る
小学校の理科で学習する「電気」は、3年生から段階的にレベルアップしてきました。電気の基本から性質、光電池では実際に「発電」に触れ、電磁石ではコイルを作ってその仕組みを体感します。最高学年である小学6年生はその集大成とも言… 続きを見る
太陽の光エネルギーで発電をする「太陽光発電(たいようこうはつでん)」。太陽光発電は、再生可能エネルギー(さいせいかのうエネルギー)の代表的なものですね。建物の屋根では、太陽光発電用のソーラーパネルをよく見かけるようになり… 続きを見る