EGUCHI HOLDINGS GROUP

tel:0120-16-3010

西表島で会いたい!巨木「サキシマスオウノキ」とは


西表島と言えば、日本国内においても、そして自然の多い沖縄県内においても、圧倒的な大自然を誇る離島です。珍しい動植物も多く、西表島観光ではさまざまな生き物の生態を目の当たりにできます。

 
今回ご紹介するのは西表島や石垣島などで見られる巨木、「サキシマスオウノキ」。西表島を訪れた際には、ぜひその姿を見ていただきたい存在です。

 

「サキシマスオウノキ」とは?西表島のどこで見られる?


西表島観光では、ジャングル内のトレッキングやマングローブを巡るアクティビティ、海を楽しむマリンスポーツなどが人気です。そのどれもが西表島の大自然を感じることができるものばかりで、日本国内でも「西表島だけ」という独特の雰囲気や生態系も体験できます。

 
今回ご紹介するサキシマスオウノキも、国内では特定のエリアでしか見られない樹木。サキシマスオウノキにはどんな特徴があるのか、そしてどこで見られるのか、ご紹介いたします。

 

巨木「サキシマスオウノキ」とはどんな樹木?

サキシマスオウノキは常緑性の高木で、日本国内では西表島や石垣島、沖縄本島、奄美大島など、南方での生息が確認されています。5メートルから15メートルの高さに成長するサキシマスオウノキは、4月~6月ごろに小さい黄緑色の花を多く咲かせます。

 
またサキシマスオウノキは、平たく大きな「板根」と呼ばれる、地上に突き出した平たい板のような根が特徴的。事前にその姿を知らなくとも、板根を見れば「これがサキシマスオウノキだ」とすぐにわかります。

 
かつて沖縄では、サキシマスオウノキを有効利用していました。建築材をはじめ、樹皮に含まれているタンニンを薬や染料に、板根を船の舵に利用するなど、人々の生活を支える存在でもあったのです。

 

西表島の「サキシマスオウノキ」はどこで見られる?

西表島ではどこでサキシマスオウノキが見られるのでしょうか。一般的に知られ、多くの観光客が訪れるのは東部にある「古見のサキシマスオウノキ群落」と、仲間川のサキシマスオウノキです。

 
「古見のサキシマスオウノキ群落」は天然記念物にも指定されており、広さはおよそ5,000平方メートル、前良川の河口周辺にあります。周辺には遊歩道があるほか、近くには「西表野生生物保護センター」があるなど、車で群落周辺まで行くことができます。

 

また仲間川上流では、巨大なサキシマスオウノキが見られます。昭和57年に発見されたこのサキシマスオウノキは、高さおよそ18メートルもある日本最大級の個体です。推定樹齢は400年、「仲間川上流のサキシマスオウノキ」として、林野庁の「森の巨人たち100選」にも選ばれた個体で、その圧倒的な存在感はまさに「巨人」と呼ぶにふさわしいと言えます。

 
仲間川のサキシマスオウノキを見るのであれば、マングローブクルーズツアーに参加すると良いでしょう。サキシマスオウノキ見学を組み込んだツアーもあります。

 

西表島を訪れたら「サキシマスオウノキ」を見ておきたい


西表島で見られる「サキシマスオウノキ」は、今回ご紹介した「古見のサキシマスオウノキ群落」と仲間川のサキシマスオウノキが広く知られています。サキシマスオウノキの姿はとても圧巻で、そして雄大です。西表島を訪れた際には、ぜひサキシマスオウノキを見てみてはいかがでしょうか。

PAGE TOP