EGUCHI HOLDINGS GROUP

tel:0120-16-3010

雷や静電気!「電気」が関係する「自然」の数々

enelabo-nature-electricity01
ふだんの生活のなかで使っている「電気」は、「発電所」で発電されたものがほとんどです。しかし「自然」のなかにも電気はそんざいし、わたしたち人間の体にもほんのわずかですが電気が流れています。

 
電気は完全な「人工物(じんこうぶつ・作られたもの)」ではなく、ずっとむかしから「自然」のなかにもそんざいしていたもの。そこで今回は、「電気」が関係している「自然」の数々を、これまで「エネLABO」で登場したもののなかからピックアップしてご紹介します!

 

雷や静電気、オーロラや電気ウナギも!

enelabo-nature-electricity02
自然界には、実にたくさんの「電気」があります。実際に体験したことがあるものや、テレビで見たことがあるものなど、わたしたちがよく知るものばかり。ひとつずつ順番に見ていきましょう!

雷や静電気は、自然界にある電気の代表格!

「雷(かみなり)」や、モノを触ったときにバチっとする「静電気(せいでんき)」は、自然界にある電気の「代表格(だいひょうかく)です。

 
静電気は「モノ(物質・ぶっしつ)」を作り上げる「原子(げんし)」の、プラスとマイナスの電気のバランスがくずれたときに起こります。そして雷は、雲のなかにたまった巨大な静電気なのです。

 
<関連記事>
静電気ってなに?静電気のしくみを知ろう!
電気ってなに?静電気やカミナリは?親子で学ぶ電気のしくみ

美しい自然現象、「オーロラ」も電気が関係している!

北極圏(ほっきょくけん)や南極圏(なんきょくけん)でよく見られる「オーロラ」。美しい自然現象ですが、オーロラも電気が関係しているんですよ。

 
大きな磁石(じしゃく)である地球には、N極(北極)とS極(南極)があります。太陽からとどく太陽風(たいようふ)のなかの「電子(でんし)」と「陽子(ようし)」が、N極とS極に引き寄せられていくのです。そのときに、地球のまわりにある「磁気圏(じきけん)」にぶつかることで電流が流れ、まわりの大気が光ってカーテンのように見える美しい光景(こうけい)を作り出しています。

 
関連記事:オーロラって電気が関係しているの?自然のなかの電気を知ろう!

電気ウナギや電気を食べるバクテリア、太陽光発電をするハチも!

「電気」が関係する「自然」には、「生き物」のそんざいもあります。たとえば体内で電気を作ることができる「電気ウナギ」をはじめとした「電気魚(でんきうお)」。そして電気を食べて生きる深海(しんかい)に住む「バクテリア」や、太陽の光で発電をしている「オリエントスズメバチ」など、生きていくうえで「電気」に深く関わっている生き物がたくさんいるんですよ。

 
いっぽう、ホタルなどの自分で光っている生き物は、電気を発生していないのです。少しだけフシギな感じがしますね。

 
<関連記事>
電気ウナギは本当に電気を出すの?ちょっと気になる電気の話
電気を食べる生き物がいるって知ってる?
光る生き物たちはどうやって光っているの?電気は発生してる?
太陽光発電をするハチ!?オリエントスズメバチってどんなハチ?

 

自然のなかの「電気」から、人工的に電気を作る「発電」へ

enelabo-nature-electricity03
自然のなかには、「電気」が関係するものがたくさんあります。そのいっぽうで、わたしたちが使っている電気は、人工的に作られた、発電されたものです。

 
雷や静電気のように、電気そのものと言っていい自然現象や、電気を発する生物は、むかしから人間の近くにありました。だからこそたくさんの科学者や発明家が電気について研究を重ね、いまのわたしたちの「電気がある便利な生活」につながっているんですね。

PAGE TOP