EGUCHI HOLDINGS GROUP

tel:0120-16-3010

ニュース

電気代が高い季節!冬の節電方法を知りたい!

毎日のくらしに欠かすことのできない「電気」。わたしたちは、電気を使って生活をしています。冷蔵庫(れいぞうこ)のように24時間365日動き続けているものもあれば、テレビのように使うときだけスイッチを入れるものも。それらはす… 続きを見る

九州で「電気」や「エネルギー」を学べる施設に遊びに行こう!

わたしたちの生活を支えてくれる電気は、発電所で作られて家庭まで送られてきます。そんな電気やエネルギーについて、子どもたちは学校の授業で学んできますが、それだけでストップしてしまうことも。授業の範囲だけではなく、そこから一… 続きを見る

【電気とエネルギー】科学館ってどんなところ?

電気やエネルギーについて学べる施設(しせつ)は、日本中にたくさんあります。そのなかに「科学館(かがくかん)」とよばれるものがあり、一度は行ったことがあるという方も多いのではないでしょうか。では「科学館」とはどんなところか… 続きを見る

地熱発電のしくみを知ろう!もっと知りたい電気のこと

わたしたちがふだん使っている電気のほとんどは、「発電所(はつでんしょ)」で発電されている電気です。発電された電気は、電線(でんせん)を通ってわたしたちの家にとどいています。発電には「火力発電(かりょくはつでん)」や「水力… 続きを見る

【電気とくらし】LEDの電球を買うときは「配光」もチェック!

家庭で使っている照明(しょうめい)には、「白熱電球(はくねつでんきゅう)」や「蛍光灯(けいこうとう)」があります。そして近年は「LED」を使う家庭もふえてきました。LEDの照明は明るさの単位(たんい)や光の色など、これま… 続きを見る

PAGE TOP