EGUCHI HOLDINGS GROUP

tel:0120-16-3010

【SDGs】自治体による食品ロスへの試み、名古屋市の事例を紹介


SDGsの17種類の目標に伴う課題にはさまざまなものがありますが、日本において深刻な課題のひとつに「食品ロス」が挙げられます。食品ロス対策は国や自治体、企業などはもちろん、個人も一緒になって対策していく必要があります。

 
そうした食品ロス対策において、自治体も積極的に取り組みを進めています。今回は自治体による食品ロスへの試みとして、名古屋市の事例をご紹介致します。

 
【SDGs】フードロス対策として注目を集める「フードドライブ」とは?
【SDGs】意識したい「てまえどり」、食品ロス削減への挑戦

 

【SDGs】名古屋市による食品ロスへの取り組みとは


エグチホールディングスの本社がある名古屋市は、さまざまな角度からSDGsへの取り組みを進めています。食品ロスへの取り組みもそのひとつで、自治体と市民、企業や店舗などが一緒に取り組めるような工夫も見られます。

 
令和元年10月に「食品ロスの削減の推進に関する法律」が施行され、食品ロス月間として指定された10月を中心に、名古屋市では例年さまざまな取り組みを実施しています。過去数年において、名古屋市でどんな取り組み事例があったのかいくつかピックアップして見ていきましょう。

 

名古屋市の食品ロス対策、令和元年度の取り組み

名古屋市では、「食品ロスの削減の推進に関する法律」が施行された令和元年に「フードロスゼロチャレンジなごや」と「ドギーバッグ普及キャンペーン」を実施。文字通り「フードロスゼロ」に向けたチャレンジとなっています。

 
「フードロスゼロチャレンジなごや」では、各家庭で可能なフードロスへの取り組みを募集したり、店頭における「てまえどり」を周知するなどを実施。また「食べ残しゼロ協力店」で完食した写真を募集したり、協力店舗による「ドギーバッグ普及キャンペーン」では食べ切れなかった料理を持ち帰ることができるようドギーバッグ配布をするなど、市民へのアピールや市民参加を促す内容になっています。

 

名古屋市の食品ロス対策、令和4年度の取り組み

令和4年度の名古屋市の食品ロス対策は、市内でのフードドライブの開催のほか、「なごや食品ロスなくし隊チャレンジ」「もったいナイッス!耳がでっかくなっちゃうBMK劇場」を実施。市民参加はもちろんですが、小さなお子さんや、親子でも参加しやすい工夫があり、食品ロスをより身近に感じ、取り組めるようなものとなっています。

 

なごや食品ロスなくし隊チャレンジ

市民から、食品ロス削減への対策や感想などを募集。実際にどう取り組んだかがわかる写真なども募集していました。応募総数は386件、レシピも含めた多種多様な取り組みが集まり、以下の公式ウェブサイト内にて公開されました。公開されている内容は大変興味深く、参考になるものばかりですので、ぜひ一度閲覧してみてはいかがでしょうか。

 
◇名古屋市HP:「なごや食品ロスなくし隊」みなさんのチャレンジをご紹介します!
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000156644.html

 

もったいナイッス!耳がでっかくなっちゃうBMK劇場

食品ロス削減について、親子でも楽しめる動画を配信。名古屋を拠点として活動するアイドルグループ「BMK」と、マギー審司さんによる動画は、子どもにも大変わかりやすい構成です。動画の数は全部で5本。「おうち」編や「やめよう!もったいない」編など、テーマやシチュエーションに合わせて展開されています。

 
◇YouTubeチャンネル:もったいナイッス ! 耳がでっかくなっちゃうBMK劇場
https://www.youtube.com/@bmk1812/featured

 

【SDGs】自治体の取り組みは市民参加のものも多い!


今回は名古屋市による食品ロスへの取り組みについて、ピックアップしてご紹介いたしました。SDGsの取り組みは多岐にわたりますが、自治体が実施する取り組みのなかには、今回ご紹介したケースのような市民参加のものも少なくありません。市民や企業、店舗などが参加して一緒にSDGsに取り組めるのも、自治体が主導する取り組みの長所でもあります。

 
企業や店舗などの事業者や団体、個人を問わず。SDGsにどう取り組んで行くか迷ったときや、積極的にSDGsの取り組みに参加してみたいときなど、まずは自治体の取り組みを確認してみてはいかがでしょうか。

 
エグチホールディングスはSDGsの実現に向けて取り組んでいます。

PAGE TOP